煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)

 

プロフィール

CV 日野聡、伊瀬茉莉也(幼少期)
階級 (炎柱)
誕生日 5月10日
年齢 20歳
身長 177cm
体重 72kg
趣味 能、歌舞伎、相撲観戦
好きなもの さつまいもの味噌汁
出身地 東京府 荏原郡 駒澤村(現:世田谷区 桜新町)

 

概要

吾峠呼世晴による漫画『鬼滅の刃』の登場人物。
鬼殺隊を支える最上級隊士・“”の一人。全集中の呼吸・炎の呼吸を極めた「炎(えんばしら)」。
炭治郎が初めて対面した際、鬼である禰豆子を連れている事に対する処遇は「裁判の必要などないだろう!鬼を庇うなど明らかな隊律違反!」とした上で、「鬼もろとも斬首する!」と溌剌とした口調で即断した(この後については後述)。
禰豆子の処遇が決定した直後、この時点で隊士としては最下級の癸でありながら大言壮語を吐いた炭治郎に他の柱達が失笑する中、「いい心がけだ!」とその意気を買っていた。

 

人物

炎のように熱く燃える男

「老いることも死ぬことも 人間という儚い生き物の美しさだ 老いるからこそ 死ぬからこそ 堪らなく愛おしく尊いのだ」

 

明朗快活な青年で、曲者揃いの柱達の中では(相対的に)常識人。
剣技においては、天賦の才を弛まぬ修練と最前線で戦い続けた経験で磨き抜いており、その技の威力は数十〜百トンはあろう列車横転の衝撃を緩和する程に凄まじい。
この為鬼殺隊最上位陣には、信頼と共に一目置かれていた。

 

後進の面倒見も良い好漢だが、稽古が厳しすぎるため弟子入りした者は皆逃げ出してしまい、登場時点では継子はいなかった。なお、現恋柱の甘露寺蜜璃は煉獄の元・継子である。
剣士としての実力は言うに及ばず、咄嗟の戦況確認能力と、居合わせた若輩の剣士達の実力を素早く見抜き的確な指示を飛ばす戦術眼をっており、指揮官としても有能である。

 

容姿

炎を思わせる髪色と双眸を見開いた眼力を特徴とした容姿を持つ。
(この特徴的な髪については、本編終了後に「煉獄家のしきたり」と関係していることが判明した。)

 

その他

好きなお弁当のおかずは鯛の塩焼き、ご飯はさつまいも。
また、駅弁(牛鍋弁当)十一人前を平らげる大食い振りを見せて炭治郎を驚かせた(後に煉獄をも凌駕する大食いの鬼殺隊士と遭遇する事になるのだが…)。

 

驚いたときは「よもや」、美味な食事には「うまい」を連呼し、特に好物を食べるときは「わっしょい」が口癖である。

 

過去

代々“炎の呼吸”を伝え継いできた剣士の名門・煉獄家の長男として生を享け、元の父を持ち、幼少から修練に励んできた生粋の鬼殺隊士。
幼い頃に故人となった母親から説かれた「弱き人を助けることは 強く生まれた者の責務です」という言葉と、抱きしめられた腕の温もりを心の支柱としている。
少年時代は父から情熱的な指導を受けていたが、母の死と同時期に父が酒に溺れ指導と育児を放棄したため、以降は一人で家にあった炎の呼吸の指南書を読み込んで柱まで登りつめた。
父に背を向けられ心無い言葉を返されることに寂しさや苦しみも抱えていたが、責務を果たすために年の離れた弟を励ましながら前を向き続けた。
柱合会議さえ蔑ろにする父の代理で参席するなど、表向きも煉獄家を切り盛りしていた模様。

 

対人関係

煉獄家

彼の家族。

 

甘露寺蜜璃

同じく鬼殺隊で柱を務める女性剣士。
蜜璃が入隊した時期はまだ杏寿郎も柱就任前であり、この頃から指導者としても優秀だったことが窺える。
諸々のことに自信を失い悩んでいた彼女に「甘露寺はいずれ俺をも超える剣士になるだろう!」と励まし導いた。
なお上述の通り、彼女も炎の呼吸を学び、その適正もあったが、彼女の動きがあまりにも独創的である為に継子として教えることを断念する。

 

時透無一郎

同じく鬼殺隊で柱を務める剣士。
霞柱。
柱としてか、はたまた人生の先輩としてか彼に「柱として共に頑張ろう」と激励の言葉を送っていた。

 

能力

柱の中でも実力は上位である事は間違いなく、痣無しの状態で"上弦の参"である猗窩座と互角に渡り合い、あと一歩の所まで追い詰めた。
後に猗窩座は、痣が発現した冨岡義勇と竈門炭治郎と二人を相手にして戦う程の実力者であることが発覚した為、実力的には柱の中でも2位かそれに近しい位置にあると思われる。
柱9名での腕相撲ランキングにて3位を勝ち取る腕力の持ち主でもある。

 

全集中 炎の呼吸

多数の流派がある全集中の呼吸法の中でも基本となる五大流派の一つ。
その技には脚を止めての強力な斬撃が多く、変幻自在の脚運びを主とする“水の呼吸”とは対称的である。
なお、使い手には『「炎」の呼吸は「火」の呼吸と呼んではならない』旨が強く伝えられている。

 

装備

鬼殺隊士の基本装備として日輪刀と隊服を支給され、鎹鴉をあてがわれている。

 

日輪刀

別名“色変わりの刀”と呼ばれ、煉獄の刀は赫い刃と炎のような形の鍔、白い柄と鞘を持つ。
また、実用性重視の日輪刀には珍しく、燃え立つ焔のような刃紋が焼き入れらている。

 

隊服

背に“滅”の字が描かれた、黒い詰襟。
特別な繊維でできており、通気性はよいが濡れ難く、燃え難い。雑魚鬼の爪や牙ではこの隊服を裂く事すらできないほど頑丈。

 

羽織は白地に炎の意匠。腕は通していないが、どれほど激しく動いても羽織が落ちることはない。
『煉獄杏寿郎外伝』にて、炎柱のみが纏うことを許されている由緒あるものだと判明した。

 

鎹鴉

漫画第66話の扉絵にて初登場。続く第67話にて杏寿郎の意を汲み、炭治郎を煉獄の生家へと案内した。劇場版では現場から報告へ飛び立つ場面が追加された。名前などの詳細は不明。

 

 

 

 


TVアニメ「鬼滅の刃」視聴はFODで!!
トップへ戻る